外壁塗装の耐用年数とは?

外壁塗装の耐用年数とは?

外壁塗装 耐用年数

 

外壁塗装の耐用年数とは、外壁を保護する役割を保てる年数のことを言います。

外壁塗装の耐用年数は2種類に分けられます。

1つ目は「外壁塗料の耐用年数」

2つ目は国税庁が発表している構造または用途で定めている「建物の耐用年数」があります。

 

外壁塗装の耐用年数は10年・20年・30年?

外壁塗装の耐用年数は成分品質にもよりますが、約10年~約25年と言われており、住宅用塗料では30年以上の耐用年数を持つものは今のところありません。

外壁塗装 耐用年数

 

外壁塗装の塗料別耐用年数

外壁塗装の塗料別耐用年数(目安)は以下の通りです。

・アクリル系塗料:約4年~約7年
【特徴】他の塗料と比べると発色が良く安価だが汚れやすく、耐久性に劣ることがある。

・ウレタン系塗料:約6年~約10年
【特徴】汚れや色褪せに強く耐久性もあるため、コストパフォーマンスは高い。

・シリコン系塗料:約8年~約15年
【特徴】耐久性に優れている。外壁の塗り替えでよく選ばれる傾向にある。

・フッ素系塗料:約15年~約20年
【特徴】耐久性が高いがコストも高め。商業施設などにも使用されている。

・ラジカル系塗料:約8年~約15年
【特徴】2015年に発売された新しい塗料で、耐久性もありコストも低め。

・ピュアアクリル系塗料:約12年~約15年
【特徴】耐久性が高いが値段も高め。防水性に優れている。

耐用年数が約20年に近い塗料は価格が高額になり、逆に耐用年数が短めの塗料は価格が安価になる傾向にあります。

 

外壁塗装 耐用年数

 

 

どのような外壁塗装材が長持ちするのか

ご紹介の通り、外壁塗料の耐用年数だけを見た場合はフッ素系塗料が一番長持ちするということになりますが、耐用年数が長い分費用も高額になる傾向があります。

しかし、価格が高額でも長い目で見ればメンテナンスコストが安くなる場合もあり、加えて性能も良いため、予算内であればフッ素系塗料を検討する価値は十分あるでしょう。

そんな中、価格・耐久性・仕上がりの良さなど全体的なバランスが取れているのが「シリコン系塗料」です。

シリコン塗料はコストパフォーマンスが良いため、一般住宅の外壁塗料として現在最も選ばれています。

フッ素系塗料だと予算をオーバーしてしまう場合は、シリコン系塗料がおすすめです。

外壁塗装 耐用年数

 

外壁塗装の耐用年数を長持ちさせるには?

外壁塗装の耐用年数をできるだけ長持ちさせるには、どのようなメンテナンス方法があるのか見ていきましょう。

外壁の掃除やお手入れ

汚れやカビ、藻などは放置しておくと外壁に広がってしまう可能性があります。汚れなどを見つけたら、できるだけ早めに柔らかいスポンジで洗い落とすなどしてきれいにしていきましょう。

また、洗浄剤を使いたいときは外壁専用のものを使用するといいでしょう。

外壁の周囲のメンテナンス

外壁が日陰でカビなどが生えやすい環境の場合、周囲の植え込みなどを刈り込むなどをして、風通しを良くすると外壁塗装の耐用年数を長持ちさせることができる可能性があります。

 

外壁塗装 耐用年数

 

最後に、建物を長持ちさせるために耐用年数の高い塗料や、防水性・防カビ性など、優れた機能を持つ塗料を使用することは大切ですが、塗料はあくまで「半」製品である、ということを覚えておいてください。

どれだけ優れた性能を持つ塗料も実際に施工するリフォーム店や塗装店の腕次第で、本来塗料が持つ機能や耐久性を発揮できないこともあるのです。

外壁塗装の塗り替えを検討する際は塗料の機能を最大限に引き出してくれる、信頼できるリフォーム店や塗装店に塗装工事を依頼することが最も大切である、と言えるでしょう。

 

外壁塗装 耐用年数

 

 


よろしければシェアお願いします

2022年5月に投稿したカナリアペイントの記事一覧

この記事のトラックバックURL

カナリアペイント 営業エリア

埼玉・群馬・栃木エリアを中心に承っております。詳しくは営業エリアをご確認ください。

PAGE TOP