【屋根塗装】塗料の耐用年数・塗り替え時期と選び方

屋根の劣化状況は外壁とは異なり、地上から見えにくいために塗り替え時期の判断がしにくいものです。

築10年になりそろそろ屋根塗装が必要な時期であることが分かっていても、ついつい後回しにしてしまっている方も少なくはないのではないでしょうか。

今回は屋根塗装の必要性や、使われる塗料の種類と耐用年数・塗料を劣化したまま放置することのリスクについてご紹介しています。

 

屋根は外壁よりも傷みやすい

屋根も外壁と同じように、定期的なメンテナンスが必要です。屋根の場合、直射日光や紫外線、雨風の影響を受けやすいため、外壁と比べて劣化しやすい傾向にあります。

しかし、外壁とは異なり、劣化の度合いを確認することが容易ではありません。

住居環境にもよりますが、基本的には8~10年程度が塗り替えの目安になりますが、実は屋根塗装に使用されている塗料によって耐用年数が変わってきます。

何の塗料を使用したか把握していないことがほとんどだと思いますので、8~10年を目安に、それ以上の期間メンテナンスをしていないようなら、塗り替えが必要かどうかを調査してもらうとよいでしょう。

 

カナリアペイントではドローンによる無料屋根点検も行っております

お申込みは上記画像をクリック、またはカナリアペイント 前橋支店へご連絡下さい。

☎:027-226-1968

 

屋根塗装の役割・必要性

屋根塗装は見た目を綺麗にする為だけに行うわけではありません。屋根塗装が、屋根に対してどのような役割を担っているのかをご紹介します。

外観の美しさの維持

外壁ほど目立たないですが、美観の維持は屋根塗装の持つ役割の一つです。経年劣化によって、塗装が剥げてしまったり、住居の美観が失われてしまいます。

定期的に塗り直すことによって、築年数を感じさせない美観を維持する事が可能です。

 

防水性が高まる

屋根塗装を行う事で防水性を高めることが出来るため、ああ森発生のリスクを抑えることにも繋がります。

ただし、すでに雨漏りしている場合には塗装だけで修復することは出来ません。

 

屋根材の保護

塗装によって表面をコーティングすることで、屋根材を保護することができます。

屋根塗装を怠り、屋根材が劣化してしまうことになれば、塗装よりも工事費用のかかる屋根補修が必要となってしまいます。屋根自体を長持ちさせるためにも、適切なタイミングで塗り直しを行うようにしましょう。

 

塗料の種類で耐用年数は異なる

屋根塗装に用いられる塗料には、様々な種類があります。それぞれの塗料に特徴があり、耐用年数も異なってくるため、屋根塗装を検討する際には、どんな塗料があるのかを把握しておきましょう。

 

アクリル系塗料:耐用年数 5~8年

発色が良く、鮮やかな色合いになる塗料です。

短時間で乾燥するため、短期間の施工が可能ですのでDIYなどでよく使われています。

安価な反面紫外線に弱く、耐用年数も短い塗料のため、近年では屋根や外壁の塗装にはほとんど使われていません。

 

ウレタン系塗料:耐用年数 7~10年

密着性に優れ、防汚性や施工性が高いため、一時期人気の高い塗料でしたが、より耐用年数の長いシリコン系塗料との価格差が少なくなったことで、現在では使用頻度は徐々に少なくなっています。

 

シリコン系塗料:耐用年数 10~13年

耐水性・耐候性が高く、価格と機能のバランスがよく、コストパフォーマンスに優れています。

また、透湿性にも優れていますので塗膜の剥がれや建物内部の結露を防ぐ効果もあり、藻やカビの発生を防ぎます。

 

ラジカル制御形塗料:耐用年数 13~15年

2015年から発売された比較的新しい塗料です。

劣化に繋がる「ラジカル」の発生を可能な限り抑える効果があり、長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料です。

 

フッ素系塗料:耐用年数 15~20年

密着性が高く紫外線にも強いので色褪せもしにくく、汚れが付着しにくい塗料です。

防藻性、防カビ性も兼ね備えているため塗料の中では耐用年数の長い部類に属します。

 

遮熱塗料:耐用年数 15~20年

近年では暑さ対策として、遮熱塗料も選択肢に入るようになりました。赤外線を反射する特殊塗料を使用する事で、夏場における室内の暑さを和らげる効果があります。

 

無機塗料:耐用年数 20~25年

フッ素系塗料を超える耐候性をもち、気温変化や紫外線の影響を受けにくい塗料です。燃えにくい鉱物が主成分のため、燃えにくく火事になりにくいメリットもあります。また、無機塗料ですと有機成分が少ないためカビやコケが生えにくいと言われています。

 

耐用年数を過ぎるとどうなる?放置するリスク

外壁と比べて目につきにくい分、後回しにしてしまいがちな屋根のメンテナンス。

耐用年数が過ぎてしまったまま、放置することで発生するトラブルやリスクについてご紹介します。

屋根材の劣化・雨漏り

屋根塗装を行わないと塗膜が剥げたり、劣化したりすることで防水性能が低下していきます。

その結果、屋根材に雨水が浸み込んでいくようになり、屋根の耐久性の低下や、カビ・コケの発生。さらには、室内への雨漏りへと発展してしまうことになります。

ここまでくると、塗装の塗り替えだけでは済まなくなってしまうため、屋根の葺き替えが必要になるなど、塗装とは比べ物にならないほど、高額な費用がかかることになるので注意が必要です。

 

外壁内部の劣化

雨漏りによって建物内部に雨水が侵入してしまうと、木材やコンクリートの強度低下を招くため、建物自体の耐久力にまで影響を及ぼします。

また、雨漏りによる湿度の上昇によって、外壁内にカビやシロアリ等を発生させる原因にもなり得ます。こうした状況に陥らないためにも、適切なタイミングに屋根の塗り替え、メンテナンスを行うようにしましょう。

屋根塗装は、トラブルが起きてから対処するのではなく、問題が起こるまえに塗り替え、メンテナンスをしていくことが大切になります。

何かしら住居にトラブルが起きてしまっている場合は、すでに塗装だけの問題ではなく、屋根や建物にまでダメージが及んでいる可能性が高いからです。

そうなると、より大がかりなリフォームが必要になってきてしまいますので、前回の屋根塗装から8年以上経過しているようでしたら、屋根の状態を業者にチェックしてもらうと安心です。

 

 

屋根塗装工事に悩んだらカナリアペイントへ

外壁塗装 耐用年数

カナリアペイントでは、経験豊富なスタッフが丁寧にアドバイスさせて頂きます。

お住まいに合った塗料にお悩みになったら、お住まいの傷みが気になったら、ぜひカナリアペイントへご相談下さい。

また、お住まいのカラーシミュレーション、点検、お見積りはすべて無料となっております。お住まいの気になる点がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

現在、正社員の営業スタッフ・塗装職人を募集しております。

また、協力業者様も募集しております。

詳細はこちらから


よろしければシェアお願いします

2023年1月に投稿したカナリアペイントの記事一覧

この記事のトラックバックURL

カナリアペイント 営業エリア

埼玉・群馬・栃木エリアを中心に承っております。詳しくは営業エリアをご確認ください。

PAGE TOP