ベランダからの雨漏り修理
ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
ベランダやバルコニーは、お住まいの中でも雨漏り原因となりやすい箇所ということはご存知でしょうか?
外壁から飛び出た形で屋外に設計されているため、雨の影響を多分に受けやすいのです。
「バルコニー下の寝室天井から雨漏りが始まってしまった…」
「ベランダで洗濯物を干していたら床に傷がついていた。これって雨漏りの原因となる?」
などベランダ・バルコニーからの雨漏りについて不安がある方はぜひ参考にしてみてください。
ベランダが雨漏りを引き起こしやすい理由とは?
雨漏りといえば「屋根から」という印象が強いという方が多いのではないでしょうか?
真っ先に雨を受け止める屋根はお住まいの中でも最も雨漏りが発生しやすい箇所であることは間違いありません。
それ以外にも外壁からもあり得ますし、窓サッシからもあり得るのが雨漏りで、実は建物のどこからでも起こり得るのが雨漏りの特性です。
もちろんベランダやバルコニーも例外ではありません。
お住まいのベランダやバルコニーは、掃き出し窓から出たところに床があり、皆さんも物干しのスペースとして使用されていらっしゃるのではないでしょうか。
物干しに使用するケースが多いことから南側を向いた面にあることが非常に多く、その他にもエアコンの室外機を置いているというお住まいも多いのではないでしょうか。
バルコニーはベランダと違って上部に屋根がありません。
そのため以下のような特徴がみられます。
雨が降った際にバルコニー全体が雨水に晒されてしまう
南側に面していることから太陽の熱や紫外線に晒されやすい
先述で雨漏りはお住まいのどこからでも起こり得るというお話をしましたが、雨水に晒されやすいというバルコニーの特徴から、屋根や外壁同様、バルコニーも雨漏りが非常に発生しやすい環境にあるということがわかりますね。
また、雨漏りは使用されている建築資材の劣化と深く関係しており、新築時に何も不具合が無かったのに年月が経過して雨漏りが始まったといったときなどは、建築資材の劣化が原因となっていることが少なくありません。
つまりバルコニーはその環境自体が雨漏りと隣り合わせの環境であり、雨漏りが起きやすい箇所と言えるのです。
バルコニーを構成している箇所別の発生原因と解決策
次は「雨漏りの原因」と「解決策」について見ていきましょう。
床(防水層)からの雨漏り原因
バルコニーの床から雨漏りが発生するケースにおいてはやはり「防水層」に問題が起こるケースが殆どです。
「防水層」とは文字通り防水のために施工された塗膜やシートのことで、主流はFRP(エフアールピー)やウレタンといった塗膜による防水層が多く、さらに防水層を守る形でトップコートというコーティング塗料が塗装されています。
(※防水層に塩化ビニールシートやポリマーセメントを使用した防水層も存在します。)
屋根や外壁などと同じように使用年数の経過により不具合が発生することが多く、次のような流れで雨漏りへと発展するケースが多いと言えます。
雨風や紫外線の影響によりトップコートが劣化
降り注ぐ紫外線や雨風など過酷な環境に晒されているバルコニー、その床の表面には先述の通りトップコートが塗られ防水層を保護していますが、経年によってトップコート自体が劣化をし、保護の役割を果たさなくなります。
FRPやウレタンなどの防水層の露出
雨風や紫外線から防水層を保護しているトップコートが剥がれてしまえば、当然その下に施工されている防水層が表面にむき出しになってしまいます。
防水層の劣化が始まり、雨漏りへと発展
大敵である紫外線や雨風に直接、防水層が晒されることによって防水層の劣化が始まります。劣化によってFRPやウレタンなどの主材のひび割れや剥がれ、また傷みが生じてしまう事で防水機能を失ってしまい雨漏りに発展してしまいます。
トップコートは3年~5年を目安に塗り替えましょう
定期的にトップコートの塗り替えを行い、防水のメインとなるFRPやウレタンといった防水層を守りましょう。トップコートの劣化に気が付かなければトップコートが保護の役割を果たせなくなり、紫外線や雨風による影響で防水層を傷めてしまいます。
ただ「トップコートの傷みなんてわかるの?」というご不安もありますよね。そのため3年~5年という塗り替え目安を覚えておきましょう。
防水層自体に劣化や傷みが見られる場合は新たに防水工事を施しましょう
「防水層に劣化・傷みが出てしまった」「雨漏りにまで発展してしまった」といった場合は防水工事を改めてやり直す必要があります。
防水層の劣化には紫外線や雨風が原因となることもありますが、それ以外にも建物の造りや揺れに起因し防水層に傷がつく、割れてしまうといったケースも考えられます。
こういった場合も新たに防水工事をやり直す必要があります。
どちらにしても切った張ったの応急処置的な部分補修では根本的な解決にならず、いつか必ず雨漏りへと発展してしまう危険性があるのです。
屋根や外壁よりも複雑な絡みが多いバルコニーだからこそ
早めの点検・補修が必要です!
当然費用面で言えば、1箇所の雨漏りで2箇所直さなければならない場合に余計な費用がかかってしまうことを意味してしまいますよね。