外壁塗装の耐用年数に目安はある?

お住まいの外壁塗装の耐用年数がどのくらいか考えたことはありますか?
住宅を含めた建物の外壁はとても丈夫なものですが、雨風や日差しに直接さらされるので段々と劣化していきます。

耐用年数を過ぎた外壁を放置しておくと、塗装がはがれたり壁に亀裂が入ったりして建物自体が傷む原因となり、大規模なリフォームが必要となることもあります。

その一方で、適切なメンテナンスをすることで外壁を長く良好な状態に保つことも可能です。

今回は外壁塗装の耐用年数の目安やメンテナンスを行うタイミング、外壁を長持ちさせる方法についてお知らせします。

外壁塗装 耐用年数

 

外壁塗装の「耐用年数」とは?耐用年数の定義を知ろう

外壁塗装の最も大切な役目は、雨風や日光の紫外線といった外部環境から外壁を守り、さらに建物本体を守ることです。

「耐用年数」とは、外壁塗装で雨風や日光の紫外線などから建物を守れる期間のことを指し、いわば寿命でもあります。

具体的には、外壁塗装をしたときから外壁に劣化の症状が現れ始めるまでの年数となり、一般的には10~20年が目安とされています。

耐用年数が「目安」である理由は、塗料や外壁材、建物の立地条件などで異なるためです。

塗料にはいろいろな種類があり、耐用年数は短いもので10年未満、長いもので20年以上になります。

建物の立地条件も、耐用年数に大きな影響を与えます。雨がよく降る地域や台風が多い地域では、そうではない地域よりも外壁塗装の耐用年数が短くなることがあります。

耐用年数を迎えたら、建物の腐食や雨漏りなどを未然に防ぐために、塗装や補修を行う必要があります。

 

外壁塗装は塗料の種類で耐用年数が違う!

外壁塗装 耐用年数

外壁塗装の耐用年数は「塗料の種類」によっても異なります。

各耐用年数をチェックし、選ぶ際の参考にしてください。

 

 

塗料の耐用年数

外壁に使用される主な塗料について見ていきましょう。

ウレタン塗料

耐用年数は6~10年ほど。耐用年数は短めですが、価格は安価なので費用を抑えることができます

シリコン塗料

耐用年数は8~15年ほど。現在、最も普及していて人気がある塗料です。価格が高めですが、耐用年数が長いので、将来の塗り替え費用も含めて考えると、コストパフォーマンスに優れています。

フッ素塗料

耐用年数は10~20年ほど。価格は高めですが、耐用年数が長いので、塗り替えの頻度を抑えることができます。

ラジカル塗料

耐用年数は10~16年ほど。耐用年数は、メーカーが室内の実験設備で行う耐久試験の結果を元に導き出されたものです。

塗料自体が新しく、実際の建物での実績が多くないので、耐用年数に対する信頼性の確立はこれからです。

 

ただし、これらの耐用年数は目に見える激しい劣化がない場合の目安といえます。

耐用年数はあくまでも目安なので、外壁をメンテナンスするタイミングとしては、実際の劣化の状態を確認して判断することが大切です。

また、塗料のほか外壁材やシーリング(コーキング)もそれぞれに耐用年数があり、3つの中で1番寿命が短い材料に合わせて外壁自体のメンテナンスをするタイミングが決まります。

そのため、それぞれの耐用年数を把握しておくことが大事です。

 

 

塗装などメンテナンスを行うべき外壁の劣化のサインとは

外壁塗装 耐用年数

外壁をよく見て、劣化のサインが現れていたらメンテナンスを行うタイミングと判断しましょう。

劣化のサインとその対処法について、ご紹介していきます。

 

チョーキング

外壁を触ったとき、白っぽいチョークの粉のようなものが手に付いてきたら、劣化のサインです。これは塗装の塗膜が薄くなって、塗料に含まれる顔料(色の素)がむき出しになっている状態です。

放置すると、外壁の防水性が失われ、外壁材に水が浸入するようになるので、塗り替えが必要です。

塗装面の膨れやはがれ、ひび割れ

外壁材と塗装の密着が離れると、塗装面が膨れて見えることがあります。放置すると塗装がはがれたり、ひび割れたりし、浸水の要因となりますので、塗り替えなどのメンテナンスが必要です。

カビやコケ

サイディングの表面にカビやコケは発生していませんか?すでに繁殖している状況にあることからすると、サイディングの素材が傷みやすい状況にあるとも考えられます。アレルギーやシックハウス症候群の原因ともなりかねませんので、早めのメンテナンスがお勧めです。

金属部のサビ

取り付け金具やベランダの手すり、窓枠、シャッターなどの金属部から発生したサビが外壁に伝わっているケースがあります。

サビは放置しておくと広がっていき、進行すると外壁に穴を開ける要因にもなります。サビは広がらないうちに早めに対処することが重要です。

 

 

外壁のメンテナンスを長持ちさせるには?

外壁のメンテナンスを長持ちさせる方法もご紹介します。

 

定期的に外壁の掃除をする

定期的に外壁の掃除をすると、外壁表面にカビや藻が発生するのを防げます。また、掃除のついでに外壁の劣化具合を確認することもできるので、劣化箇所の早期発見、早期補修をしやすくなります。

まめにお手入れをすることで、外壁がもつ本来の機能を長く維持できるようになります。

 

耐用年数が長いものを選ぶ

塗料にこだわり、耐用年数が長いものを使えば、外壁のメンテナンス時期も伸びて長持ちします。価格は高くなりますが、耐用年数が長い分、外壁のメンテナンスの回数は少なくて済みます。

 

技術力の高い業者に施工してもらう

業者選びに失敗すると、耐用年数が長い塗料などを使用しても本来の耐久性を発揮させられないことが少なくありません。

長持ちする材料の機能を十分に引き出すためには、技術力の高い業者に施工してもらうことが大切です。

 

 

【まとめ】

 

外壁塗装の耐用年数の目安は10~20年!長く良好に保つことも可能

外装塗装の耐用年数とは、外壁や建物本体を雨風や紫外線から守れる期間のことです。

一般的に外壁塗装の耐用年数は10~20年が目安とされています。

ただし、外壁に使った塗料や外壁材、建物の立地条件によって耐用年数の長さは変わってきます。

外壁に使用される材料の耐用年数を把握した上で、劣化状況にも早めに気づいてメンテナンスすることで、建物を長く良好な状態に保てます。

外壁の耐用年数を長持ちさせるには、耐用年数が長い塗料やシーリングを選び、優良な業者に施工を依頼し、完成後は定期的に外壁掃除を行うことが効果的です。

外壁の耐用年数を理解して、大切な住宅をしっかり守っていきたいですね。

 

 

お家のご相談はカナリアペイントへ

カナリアペイントでは、お家の相談・点検・見積もりを無料で承っております。

お家の事で気になる点がございましたらお気軽にお申し付けください。

外壁塗装 屋根塗装 埼玉県鴻巣市

 

空き家買取応援隊

管理に困った空き家の売却をお考えなら「空き家買取応援隊」にご相談ください!

▼▼ご相談はコチラから▼▼

 

空き家の専門家にご相談ください!!空き家買取ります。


よろしければシェアお願いします

2024年10月に投稿したカナリアペイントの記事一覧

この記事のトラックバックURL

カナリアペイント 営業エリア

埼玉・群馬・栃木エリアを中心に承っております。詳しくは営業エリアをご確認ください。

PAGE TOP