屋根の素材と特徴②

前回に続き、屋根の素材についてお伝えしていきます。

 

◆ガルバリウム鋼板

 

 

アルミニウム、亜鉛、シリコンから成るアルミ亜鉛合金めっき鋼板です。薄くて軽量で、お家にかかる負担が少ないだけではなく、比較的さびにくく、耐久性に優れています。新築時だけではなく、重ね葺きなどリフォームの際にも使用されている屋根材です。

 

メリット:耐久性・耐火性・耐震性に優れる、カラーが豊富、凍害に強い、防錆性がある

デメリット:断熱性・遮音性は低い、塩害・もらい錆に注意、衝撃に弱くへこみ・傷ができやすい

劣化サイン:赤サビ・白サビ・もらいサビ、傷・へこみ、色あせ、浮き

寿命:30年前後(塩害地域では約15年)

メンテナンス:10~15年

 

 

◆トタン

 

 

亜鉛メッキ鋼板の屋根材です。軽量で比較的安価、雨漏りしにくい反面、サビが発生しやすいという難点もあります。

 

メリット:軽量で耐震性に優れる、比較的安価で工期も短い、カラーが豊富、雨漏りしにくい

デメリット:断熱性・防音性・耐久性は低い、錆びやすいく定期的な塗装が必要

劣化サイン:色あせ、塗膜の剝がれ・ヒビ、腐食、サビ、穴

寿命:10~20年

メンテナンス:7~10年

 

 

◆アスファルトシングル

 

 

ガラス繊維にアスファルトを浸透させ、表面を塗料と石粒でコーティングした屋根材です。日本ではまだ少ないものの、北米では80%以上と広く使用されている屋根材です。薄く柔軟性があり、複雑な形状にも施工することができます。燃えやすい素材ではありますが、現在では防火性能も改善されつつあります。

 

メリット:耐震性・防水性・耐久性に優れる、錆び・割れに強い、曲面にも施工が可能

デメリット:強風に弱い、カビ・コケが生えやすい、断熱性は低い、塗装の際は水性塗料のみ

劣化サイン:剥がれ・浮き、飛散・破損、色あせ、塗膜の膨れ、カビ・コケ

寿命:10~30年

メンテナンス:10年前後

 

 

◆まとめ

屋根には様々な素材があり、それぞれ特徴や耐用年数が異なります。

お住まいの屋根材について把握し、適切な時期に最適なメンテナンスを行いましょう☆

 

 

◆外壁材については【 外壁塗装素材と特徴 】をご参照ください♪


よろしければシェアお願いします

2019年4月に投稿したカナリアペイントの記事一覧

この記事のトラックバックURL

カナリアペイント 営業エリア

埼玉・群馬・栃木エリアを中心に承っております。詳しくは営業エリアをご確認ください。

PAGE TOP