屋根塗装 縁切りとは
縁切りとは
縁切り(ふちぎり・えんきり)とは、屋根の塗装をした際に、屋根材の重なっている部分が塗料で塞がってしまわないように、カッターやヘラなどで隙間を作ってあげる作業です。
屋根一枚一枚に対してヘラを差し込んでいく作業なので職人にしたらかなり大変な仕事の一つになりますが、縁切りは屋根塗装においてとても大切な仕事です。
縁切りを行わないと屋根と下地に雨水が溜まってしまい、その雨水が逃げ道を求めて屋根の上部へと浸透していく毛細管現象が起き、結果的に雨漏りや屋根下地の腐食へと発展してしまいます。
また縁切りには屋根内部の結露を防ぐ役割も兼ねています。
屋根の機能性を保つために縁切りは、とても役割を果たします。
タスペーサーを使った縁切りが主流
縁切りの方法は大きく『カッター・ヘラ』を使う縁切りと『タスペーサー』を使う縁切りとに分かれます。
一昔前まではカッターやヘラを使う事が多かったですが、最近ではタスペーサーを使って縁切りを行うことが主流になります。
タスペーサーとは、ポリカーボネイト樹脂で出来ている縁切り専用の道具です。
屋根に差し込むだけで縁切りが行えるので、カッターやヘラによる縁切りと比べると段違いに縁切りがしやすいという特徴があります。
まとめ
縁切りとは、屋根材と屋根材の塗膜を切断し、雨水の通り道を確保する作業をいいます。
現在はタスペーサーの工法が多く採用されていますが、規模やコストによって従来の縁切りを行うこともあります。
縁切りしないと、水が屋根に溜まっている状態になりやすくなり、雨漏りにつながります。
特に2回目以降の屋根塗装で必要になります。
屋根塗装の検討の際には「縁切り」について塗装業者に確認し、今心配な方も相談することをおすすめします。